

パーソナルスタイル診断
パーソナルスタイルとは
自分に似合うファッション=パーソナルスタイル
個性(パーソナリティー)は千差万別。
個性は、外見(骨格、顔、肌の質感など)と内面(話し方、動作、雰囲気など)で構成されます。
外見と内面の分析が合わさることで、個人の「らしさ」が生かされた一人ひとりに似合うファッションスタイルが導き出されます。
パーソナルスタイルを知るメリット

お顔立ちや体型の個性に似合いスタイルアップするお洋服や小物を選ぶことができます。
同時に似合わないものがわかるので、長所を生かしたコーディネートが叶います。
お一人お一人に似合うファッションイメージ、デザイン、素材、柄、アクセサリーに至るまでご提案いたします。
こんなお悩みが解決できます

よりスタイルよく見せたい⇒スタイルアップできる服の形(デザイン)や素材が分かる 無難な服を選びがち⇒似合う柄の形や大きさが分かる イメージチェンジしたい⇒似合うを基準にファッションの幅を広げられる 何を着たらいいか漠然と悩んでいる⇒個性に似合うファッションテイストが分かる 「骨格に合う服を着ているはずなのにしっくりこない」というお悩みを昨今よく耳にします。 当サロンは骨格だけでなくお顔立ちや内面を総合的に分析するコンサルティングが必要と考え、 自分スタイル診断®*メソッドを取り入れております。ファッションの方向性にお悩みの方にもおすすめです。
* 自分スタイル診断®とは?
骨格だけでなく、フェイスラインやパーツなどのお顔立ち、ボディライン、肌の質感、動作、話し方を分析し、
一人ひとりの個性に合った100人100通りのファッションスタイルがわかる、進化型スタイリング・メソッドです。
©株式会社ラピス/ラピスアカデミー「自分スタイル診断®メソッド」より
自分スタイル診断®についてはこちらのHPにて詳しく掲載されております。
ぜひお読みになってください。
https://www.lapis234.com/personal-style/
自分スタイル診断®はラピスオリジナルの診断メソッドです。
3つに分ける骨格診断や、顔診断とは異なりますことをご承知おきください。
いろはのパーソナルスタイル診断
”似合う”を見つける、進化形スタイリング「自分スタイル診断®」方式
「理論的にも腑に落ちる」分析結果を絡めたご提案
診断の流れ
カウンセリング

診断シートにご記入頂いた内容についてカウンセリングさせて頂きます。
お気軽に悩みをお聞かせください。
基本分析
骨格、顔立ち(フェイスライン、パーツ)、体型(ボディライン)、肌の質感、動作、話し方を分析します。
今まで気が付かなかったご自身の個性をお知りになれます。
イメージメイキング

お似合いになるファッションの方向性が分かります。
(フェミニン系、エレガント系、マニッシュ系 etc…)
お洋服の写真を見ながらお似合いのイメージをご説明します。
柄診断

自分スタイル診断®オリジナルの柄ドレープ(柄の布地)を使って診断します。
サロンの洋服を当てて、得意な柄、不得意な柄、大きさ、コントラストを実感頂きます。
素材、生地アドバイス

得意な素材や生地は個性と調和し体型を美しく縁取ります。不得意な素材は個性とミスマッチになり、スタイルダウンになりかねません。
生地サンプルを用いて、お似合いの素材、生地をご説明します。
ネックラインアドバイス
お顔近くの襟元は「らしさ」が引き立つ形を選びたいものです。 襟の形の得意、不得意を分析結果と絡めながらご説明。コンプレックスをカバーする手法もご紹介します。
小物アドバイス
アクセサリー、メガネ、帽子などの小物類のアドバイス。
サロンにあるグッズを実際に身に着けて似合うを実感頂きます。
メイク・ヘアスタイルアドバイス

特に、眉の形、アイシャドウを入れる箇所、 なりたいイメージを叶えるチークやハイライトの入れ方をご提案します。 お時間に余裕がありましたら、お客様自身でサロンのコスメを使ってお試し頂けます。
トータルスタイリング
質疑応答、診断結果の振り返りとまとめをいたします。
特に意識していただきたいポイントを再度お伝えいたします。